ネットショップ・ECサイトを構築する際に絶対必要なページとは
ネットショップ・ECサイトを構築するといっても商品を紹介・販売・購入してもらうために様々なページが存在し、絶対に必要なページがあります。
必要なページを設けることで顧客の購入率を上げたり、リピーターを獲得するといった効果も期待できます。
今回はネットショップ・ECサイトを構築する際に絶対必要なページを紹介します。
サイト訪問者の満足度を高め、購入に繋げるために必要なページ構成を事例や構成イメージと共に基本から押さえていきましょう。
もくじ
ネットショップ・ECサイト構築の基本
今回は自社ネットショップ・ECサイト構築において、絶対必要なページについて話をしていきます。
その前に、復習も兼ねてAmazon・楽天市場 ・Yahoo!ショッピング などのモール型ネットショップ・ECサイトと比較した際のメリット・デメリットについて簡単に触れておきましょう。
モール型ネットショップ・ECサイトは初期コストを抑えられメリットがありますが、運用コストと制限が多いのがデメリットになってきます。
具体的には、集客・サイト構築・運用ノウハウの労力が抑えられます。
その分、販売手数料など運用コストがかかり、独自のカスタマイズやマーケティングの自由度が制限されます。
顧客情報を直接取得し、独自のマーケティング施作を打てるのは独自ネットショップ・ECサイトの強みです。
今回は、自社ネットショップ・ECサイト構築の基本【絶対必要なページ】について話を進めていきます。
ネットショップ・ECサイト構築を考え始めたら自社に合う事例を探しましょう
今回、事例として紹介するのは食品スーパーマーケット「成城石井」のネットショップ・ECサイトです。
なぜこのサイトを選んだのだろうと疑問に思われた方が多いと思います。
理由は、小規模・中規模の自社ネットショップ・ECサイトであり、身近な食品カテゴリーであり、ブランドファンが定着している企業だったためです。
日々利用しているような大手自社ネットショップ・ECサイトで、身近かつブランドファンが定着している企業は多数ありました。
そのような企業は、取り扱い商品数・カテゴリー・提携している企業・サービス展開・カスタマーサポート体制が手厚いことが多くサイトも複雑化しています。
ですので、大手のサイトについては後ほど簡単に記載いたします。
では、基本的なコンテンツが含まれている成城石井のネットショップ・ECサイトについてみてきましょう。
ネットショップ・ECサイト構築に必要なページとは
ネットショップ・ECサイトは様々なページから構成されています。
早速ですが、ページ構成に必要な一覧を先に見ていきましょう。
A「入り口になるページ」・B「商品関連ページ」・C「出口になるページ」・C「サポート・必要事項についてのページ」と大別しています。
1〜13の連番で絶対必要になるページを記載しています。
この番号を使って、成城石井のトップページを見ていきましょう。
A.入り口になるページ
1.トップページ…全ての入り口になるページです
2.特集ページ…ランディングページも含む
B.商品関連ページ
商品にたどり着くためのページです。
(ページ番号は通し番号で記載します)
3.カテゴリー一覧
4.商品一覧
5.商品詳細
C.出口になるページ
コンバージョンに繋がるページです。
6.買い物カゴ
7.購入時情報入力
8.購入完了
9.会員登録ページ・会員マイページなど
10.メルマガ登録・解除ページ
D.サポート・必要事項についてのページ
11.サポート…お知らせ・よくあるご質問・ヘルプ/ご利用ガイド・お問い合わせ
12.必要事項…プライバシーポリシー・特定商取引法に基づく表記・利用規約・企業情報など
13.その他…サイトマップなど
では、先程の成城石井トップページから移動できるページの番号を振ってみましょう。
主要ページへ移動できることをしっかり確認できます。
ページ上部、企業ロゴの右側には通販サイトや店舗のリピーター様向けの機能が並んでいます。商品検索ボックス・特集から探す・カテゴリーから探す・ショッピングカート・サインイン・会員登録・ご利用ガイドなどで迅速に求める商品にたどり着くことができます。
続けて、トップページをスクロールした一番下・ページ下部です。
ページ下部のイメージからおすすめ商品や特集ページなどへ、さらにページ中ほどにはおすすめ商品を並べて紹介しています。
通常、ネットショップ・ECサイトはカテゴリー一覧から商品一覧、そして商品一覧から商品詳細ページへと階層をたどって表示していくことが基本です。
こちらの成城石井のネットショップ・ECサイトは、その階層構造を浅くし、トップページから商品詳細ページを表示し、そのまま商品をカートに入れると言う工夫がなされています。
お客様の要望に見合ったサイトを構成する際に、前回買った商品をリピートする機能や、お気に入りに入れた商品をすぐにカゴに入れやすくする工夫などが考えられます。
続けて、訪問者・検索エンジン・サイト構築の際にも重要なサイトマップについてみていきましょう。
ネットショップ・ECサイト構築に必要なサイトマップの役割とは
まず、サイトマップの役割とは何でしょうか。
サイトマップとは、サイト全体のページ構成をユーザや検索エンジンに見つけやすくする役割を担っています。
ユーザが目的のページを探しやすくする「HTMLサイトマップ」と呼ばれています。通販サイトでは、ページ下部やヘルプページなどから表示することができます。
一方、検索エンジンがサイト内のリンクをたどってページを認識するためのサイトマップは「XMLサイトマップ」と呼ばれています。
サイトマップは、ページが存在するもので構成されています。
今回は、サイト構成イメージを用意しました。
必要なページはサイト構築時に書き出す必要があります。成城石井のトップページからたどっていける絶対に必要なページをサイト構成イメージにしてみました。
ページ番号は先ほど記載の番号と一致しています。
自社商品を得る際に、他に必要になってくるページがあれば随時追加します。
最近は、B to C 販売であればSNS活用を行い商品紹介をしている場合や、お客様のレビューをSNSから取得し商品詳細ページで表示している場合もあります。
自社商品を売る際の導線が基本のものと異なる場合もあります。
ニーズに合ったサイトができるよう、ネットショップ・ECサイト構築担当企業へ任せる前の整理に役立てもらえればと考えております。
ネットショップ・ECサイト構築に必要なページ構成は大手サイトも参考にしよう
最後に、大手ネットショップ・ECサイトの中から参考になるページを紹介します。
ヨドバシカメラ …季節商品含め、ニーズが多様。サイトマップでもサポート体制の手厚さを伝えています。
アスクル …再注文のしやすさと、多種多様なニーズに応えるようトップページが構成されています。
Apple …ブランディング重視のサイト構成。サイトマップも自社・商品カテゴリごとに分かれています。
今回は紹介していませんが、卸売サイトなど、B to B販売を行う企業も増えています。
必要なページ構成を押さえて満足できるサイト構築を
今回は、小・中規模企業がネットショップ・ECサイト構築する際に絶対必要なページについて、サイト構成イメージ付きで紹介しました。
必要なページ構成を押さえることで、訪問者が購入に至る導線をしっかり確保し、満足できるサイト構成をしっかり行なっていきましょう。
個別ページについて関心を持たれた方は、順々に紹介して行ければと考えております。
最後までお読みいただきありがとうございます。
次回の発信もお楽しみに。